みなさま、初めまして。
今回は私の趣味をご紹介いたします。趣味がなかなか見つけられない方に、参考としていただけると幸いです。
・読書
漫画や小説、自己啓発や自伝とジャンルにこだわらず、気になったものは購入して読んでいます。小説は本多孝好さんの世界観が大好きで、新作が出るのを楽しみにしています。読書をする時間がなかなか作れない方は、1日に30分程無理して時間を作ってみて下さい。
貯金と同じで、余ったら読書をするのではなく、まずは読書の時間を作ってみてください。知識を得るのは得でしかないと思います。知らないことを知ることによって、選択の幅が広がります。今まで自分が選択しなかった進路を選ぶことによって、全く新しい人生が待っている可能性もあると思います。
・コーヒー
コーヒーも大好きで、コーヒーマイスターとコーヒーインストラクター2級の資格を取得しました。本日は、パナマ、エスメエラルダ産のゲイシャ種のコーヒー豆をフレンチプレスで飲んでいます。様々なコーヒー豆を飲みますが、個人的に1番のお勧めは、グアテマラ、インフェルトウノ産のパカマラ種です。
近年コーヒー豆の価値が上がり、おいしいコーヒーは値段も高くなり、需要と供給のバランスが悪くなってきている豆もあります。グアテマラの豆も、最近ではなかなか手に入らず、飲める店を探しています。最近ようやく見つけることが出来ました。
ただし、最近は健康に気を使い、1日にコーヒーは1杯までと決めています。そのためにコーヒーがおいしく感じることができる時間帯の仕事終わりか、夕食後にゆっくりいただいています。
・旅行(神社巡り)
日帰りか、1泊、長くても2泊くらいで旅行をしています。現在は国内限定で神社参拝をメインにした旅行をしています。御朱印帳は2014年9月5日から集め始めて、現在5冊目になります。関西をメインに回っていますが、時々遠出をしています。
毎年、年末に感謝を込めて、伊勢神宮に参拝をしています。三重県に1泊宿泊をして、鳥羽水族館を訪れたりしています。
趣味が見つからなく、休日に家でゴロゴロしてしまう方は、1度神社を参拝してみてください。できれば朝早い参拝をお勧めいたします。
最後までご一読ありがとうございました。