みなさま、こんにちは。
ゴールデンウィーク如何お過ごしでしたか?今回は私のゴールデンウィーク最終日、疲れを明日に残さない過ごし方をご紹介いたします。ご興味のある方は最後までご一読下さい。
・ゴールデンウィークに関するデータ
まず初めに、ゴールデンウィークの過ごし方のデータをご紹介いたします。
ゴールデンウィークの連休は44.0%の方が4連休と回答されていました。次にゴールデンウィークに使用する予算の平均額は32,972円だそうです。何をして過ごす予定なのかの結果は、
1 睡眠 41%
2 買い物 40%
3 テレビ、DVD 25%
4 日帰り旅行 22%
5 泊り旅行 19%
でした。他にも「本や漫画を読む」「ゲームをする」など、インドアな過ごし方を多くの方は計画しているようです。
・ゴールデンウィーク中の過ごし方
私は接客業をしているために、ゴールデンウィークは仕事がほとんどです。近年は、ゴールデンウィークを休めている方々やお客様をうらやましく思うこともなくなりました。朝5:30に起床して、普段と変わらず出勤をして、仕事をこなしていました。
どこに行っても人、人、人だったので、仕事が終わった後もそのまま帰宅して、睡眠を取ったり、本や漫画を読んだりしました。ゴールデンウィークもロスタイムの本日6日だけ休みが取れたので、本日の時間の過ごし方を報告いたします。
・ゴールデンウィーク最終日の過ごし方2018
休みの日は30,000歩歩くと決めてから、はや2か月。休み自体が少ないのですが、実行できたりできなかったりですが、本日は実行しました。5:00に起床、昨日購入した食パン、1斤580円(税込み)を6センチほどの厚さで切って、昨日作ったミネストローネと一緒に食べました。
6:00から11:00までウォーキングを行い、歩数計は24,744歩を記録していました。帰宅後シャワーを浴びて、11:30頃から難波に出かけました。向かった先はネットカフェ。すっかりお気に入りのシアタールーム
本日もこちらで3時間過ごすことができました。シアタールームは2名以上から使用可能。お値段は通常通りです。平日は4名様から予約もできるそうです。本日は、たまたま2部屋あるうちの1部屋が空いていたので、使用することができました。
漫画は大好きで、よく購入して読みます。実家には2,000冊ほど保管しています。今住んでいるマンションは広くないので、厳選して購入していますが、気になる最近の作品やまだ読んだことがない過去の作品を読むためにネットカフェを利用しています。
本日初めて読んだ漫画で、皆様にもお勧めしたい漫画は「BEASTARS」と「いぬやしき」の2作品です。
どちらの作品も気になっていて読まなかったので、かなり有名な作品だと思うのですが、購入してまで読みたいとは思えなかったので保留にしていました。まずは、「BEASTARS」は、漫画でしか表現できない世界感に引き込まれました。最初はただ動物を擬人化しただけの話だと思いながら読んでいたのですが、3話ぐらいからBEASTARSの世界にどっぷり浸かってしましました。
「いぬやしき」は、同じ能力を所有した善と悪がテーマになっていて、一人はおじいちゃん、もう一人は高校生が所有しています。3巻までしか読んでいないのですが、絵の丁寧さや、主人公がおじいちゃん(サイボーグじいちゃんもおじいちゃんが主人公でした)という奇抜さが、今後読み進めていきたいと思える要因の1つと感じました。
・遅めのランチ
お昼ご飯は、「王将」でいつものランチを食べました。
このカードを所有しているので安く感じてしまい、気が付けば通ってしまっている感じです。ゴールデンウィークなので待ち時間を覚悟していましたが、少し遅めだったので、待たずに席を用意していただけました。
お昼ご飯を食べた後に難波と日本橋をぶらぶら歩き、明日は嫁さんが誕生日なのでケーキを購入して帰宅しました。
・新潟大賞典的中
15:10に帰宅。帰宅した理由は競馬中継を見たいからです。競馬は趣味として行っています。ギャンブルとの違いは、しっかりルールを守ってグレードレースだけ、1レース3連複1頭軸8頭流しで購入する、と決めていることです。ですから回収率も毎年90%~120%と比較的マイナスになっていない成績を残せています。
本日は、G1「NHKマイルカップ」とG3「新潟大賞典」の2レースを予想しました。「NHKマイルカップ」はルメール騎手の手腕を信じてタワーオブロンドンを軸にして見事に外しましたが、「新潟大賞典」は的中。その払い戻し金額はなんと
106,860円でした。
競馬に詳しくない方のために簡単に説明すると、100円が2分ちょっとで10万円になってしまう魔法の数字です。10年程前から真剣に競馬を始めて、収支がようやくプラスになる年も作れるようになり、「3連複1頭軸8頭流し」というトリガミ上等の馬券を購入し、10万馬券なんて結果になろうものなら、外した自分が悪いのではなく、荒れすぎたこのレースが悪い、と励ましていました。
ようやく本日、また1つの夢が実行されました。収支120%を越えたら、次の月は予想をブログに書いていいという勝手なルールですが、来月は実行できそうです。
・これから
ゴールデンウィークは、もう少しだけ残っているので、今から買い物をして、DVDで「火垂るの墓」を鑑賞して、明日の仕事に備えようと思います。
最後までご一読ありがとうございました。