みなさま、こんにちは。
本日は、「ポケモンGO」の5月のイベント「ヒトカゲ」大量発生を体験してきました。ご報告いたしますので、ご興味がございましたら最後までご一読よろしくお願いいたします。
すでに、「まだポケモンGOやってます?」とも聞かれることが無くなった今日この頃。社会現象にもなっていたのに・・・。私は飽きるどころか、ウォーキングを習慣化したこともあり、さらにのめり込んでいます。
既にポケモンGOを引退した方にもわかるように、今日は何が起きていたのかを説明します。「ヒトカゲ」が大量発生することで、色違いの「ヒトカゲ」が入手しやすくなります。普段は出合いにくい色違いの、しかも個体値の高い(強い)ポケモンの入手を目指します。
前回のイベント「メリープ」大量発生の時に入手した色違いの電流です。コメントが個体値の高さを示しています。今回の目標も、色違いで個体値の高い「ヒトカゲ」獲得を目指して、3時間歩き続けます。
今回私が歩いた場所は、大阪難波~日本橋区間の往復です。早朝に習慣で、25,000歩歩いているので、このイベントが終わった時の歩数が、記録的結果になっていることを期待して、開始しました。
開始10分8匹目のヒトカゲで色違い(左)が出現。
今回の色違いは、金?黄色?みたいです。その後も色違いのヒトカゲがどんどん発生していたので、目標もすぐに達成できるだろうと、簡単に考えていました。
結果、3時間で248匹のヒトカゲに出くわすことができて、そのうち8匹が色違いでした。確率3.2%くらいでした。個体値の高い色違いのヒトカゲには出会うことができずに3時間が過ぎ去ってしまいました。
けれども、レイドバトルといわれる伝説のポケモンなどを入手できるスポットで「ホウオウ」に出会うことができました。
ホウオウは入手していなかったポケモンなので、入手したいと思いそのスポットへ行くと、すでに50人の人で埋め尽くされていました。ホウオウを獲得した後に周りを見回したら、100人近くがこのスポットに集合していたので、ポケモンGOをやったことが無い、または引退した方々の「ナニコレ?」「コワっ」という声が聞こえてきていました。遊んでいるだけですので、怖がらずに素通りしていただけるとありがたいです。
「ホウオウ」を入手できたことに満足できたので、今回のイベントも私にとっては参加してよかったなと思える展開でした。
ちなみにヒトカゲを進化させると
上が通常、下が色違いになります。
以上「ポケモンGO」イベント参加のご報告です。ちなみに万歩計は、
43,254歩を記録していました。消費カロリーは1,238キロカロリーです。
最後までご一読ありがとうございます。