みなさま、こんにちは。
本日は、明日から1泊2日『広島』旅行の計画をご紹介します。みなさまは、旅行に行かれる際、どのような予定を立てますか?私は、小学校の遠足のような『しおり』が分単位で出来上がってしまいます。つまり、行先だけではなく、交通手段や到着時間、お昼ご飯の時間なども決めてしまわないと、不安になるタイプの旅行計画をします。
当然ホテルも予約以外でチェックインしたこともなく、野宿やネカフェで1泊などもできません。4年前に1度広島に行ったことがあるのですが、計画を立てていた段階で、宿泊しなくても回りたいところに行くのは可能だと知り、せっかくの旅行を日帰りで済ませてしまいました。
今回は、もう少し時間をかけて「堪能」をテーマに広島に向かいたいと思います。
・旅行の目的
6月13日が私の誕生日になります。趣味の「神社参拝」「ウォーキング」「旅行」を自分が今までに行ったことがある地域で、1泊くらいで実現可能なところが広島でした。しかも「お好み焼き」というおまけも付いてくる。最高の場所です。まずは
平和記念公園を散策したいと思います。4年前に初めて見た、原爆ドームの感想が、「モニュメント化されて、悲惨さなどを全く感じることが出来なかった。」といったものでした。戦争の悲惨さなどを学び、勝手に原爆ドームを訪れると、その悲惨さを体験に似た何かを得れると思い込んでしまっていました。
今回は平和記念資料館なども訪れて、より平和を感じる旅にしたいと思います。近隣のホテルを予約したので、早朝のウォーキングに回ろうと思っています。
・宮島


神社参拝が趣味なものに取って、「厳島神社」「出雲大社」「伊勢神宮」は何度も訪れたい神社だと思います。前回厳島神社を訪れたときは、満潮時だけだったのですが、今回は干潮時まで宮島で過ごして大鳥居の下をくぐってみたいと思います。
宮島に水族館があることを知らなかったので、こちらにも立ち寄らせてもらい、時間の経過に役立てようと思います。
・最後に
お好み焼きを食べたいです。カキが食べれないので、食の楽しみは半減してしまいますが。前回訪れた際も食べたのですが、なかなか大阪では食べる機会がないのと、少し割高に思えてしまうので、本場に行って食べたいなと思います。
・まとめ
今回も分単位で予定が組まれました。お土産の時間も30分程作ったりしています。生もみじ饅頭を前回お土産で購入して、職場で好評だったので、今回も購入して大阪に戻る計画でしめたいと思います。
最後までご一読ありがとうございます。