みなさま、こんにちは。
本日は、休みの日の日課にしている早朝ウォーキングを実施いたしました。起床時刻はAM5:00。出発時刻はAM5:30です。本日は『大阪城』を目指しました。ご興味がございましたら最後までご一読お願いします。
・昨日の地震の影響
ウォーキング途中で半壊してしまった建物の前を通過しました。建物が老朽化していると、昨日の地震でも半壊してしまうようです。この建物以外はどこも変わった様子がなかったので、こちらの建物だけが被害があったと思います。
・難波宮跡
難波宮(なにわのみや)は、飛鳥時代・奈良時代の難波(現在の大阪中央区)にあった古代宮殿。跡地は国の史跡に指定されている。大阪城付近にこちらの建物と、難波宮跡公園がございます。ぜひこちらも立ち寄ってみてください。
・大阪城到着
早朝の人が少ない大阪城に到着しました。私がこちらに到着する前に、ジョギングをされている方や、ウォーキングをされている方が多くいました。大阪城の前の広場では太極拳が行われていました。
月に1度ほど早朝ウォーキングで大阪城を訪れるのですが、早朝の人に居ない大阪城は本当に気持ちがよく、平日なのに皆さんが思い思いの時間の過ごし方をしています。大型犬の散歩を行っている方、詩吟を吟じている方、水彩画を描いている方。
せわしない通勤模様が、現実だとするなら、大阪城のこの光景は非現実的な時間だと思います。ストレスや悩みなどを抱えてしまっている方は、早朝にこのような非現実の世界に浸ってみてください。
・大阪城周辺の緑
大阪城をウォーキングすることをお勧めしたい理由の2つ目は、こちらの緑の景色です。上を見ると木の緑、下を見ると本日はシロツメクサの花が咲いていました。ちなみにシロツメクサ(白詰草)は、1846年にオランダからガラス製品の包装に緩衝材として詰められていたことに由来する。三葉や四葉のクロ―バーはこのシロツメクサの葉っぱです。
・帰宅後の朝食
ウォーキングの後の朝食は、たっぷり、健康的に食べるように心がけています。ウォーキング後ですので、カロリーを気にすることなく、たくさん朝食を食べることが出来ます。そして何よりもおいしく感じます。
・おまけ
ウォーキングを行う際は、ポケモンGOを行っています。早朝に行うと他力本願で、ジムに自分のポケモンを置きやすいのもメリットです。本日は5匹同時にジムに、ポケモンを1度もバトルを行わずに置くことが出来ました。
最後までご一読ありがとうございます。