みなさま、こんにちは。
本日は、ポケモンGOの1月のコミュニティ・デイ『ワニノコ大量発生』を体験しましたので、ご報告いたします。
ご興味がございましたら、最後までご一読よろしくお願いいたします。
・はじめに
今回のワニノコ大量発生の時間帯は、12時~15時までの3時間でした。私は14時半から用事がありましたので、今回は12時~14時までの結果報告になります。
場所:難波(大阪)~日本橋(大阪)
時間:12時~14時(2時間)
出現数:205匹(色違いは11匹)
獲得数:106匹(色違いは11匹)
・12時スタート
大量発生のイベントの時に気になるのは、やはり色違いの取得だと思います。その色違いの個体値が高ければ成功だと思います。色違いの獲得すら危うかったコミュニティ・デイもありましたし、色違いが獲得できても個体値が高くなければ、少し残念に感じます。
難波という場所がら、多くのワニノコに遭遇できたと思います。最初の100匹までは遭遇=獲得を頑張っていたのですが、無課金でポケ活を行っている私は、モンスターボールや木の実に限界があり、100匹を超えてからは遭遇しても色違い以外はスルーをしました。
獲得できた色違いのワニノコは以下の11匹です。


左の図のワニノコから獲得した順に掲載しています。
今回は、開始10匹目の12時06分に色違いのワニノコに遭遇できました。ですので、今回はおそらく、色違いの遭遇は困難ではないのだろうと予想していました。結果的に2時間で11匹に遭遇できたことを考えると、去年のコミュニティ・デイに比べると、出現率はUPしているのだなと感じました。
そして、今さらながら気づいた事ですが、獲得時の名前の色が若干違っている。小さな感動をしてしまいました。
・進化
今回の進化の色違いの課程も見て頂こうと思います。頭の部分が赤から青紫っぽい色に変化していました。
今回のもう1つの目玉である、みずタイプのわざ「ハイドロカノン」をしっかり覚えたオーダイルを作ることもできました。こっちのイベントに関しては、後から知ったので、ブログに掲載することを前提にコミュニティ・デイに参加していなければ、漏れていた可能性があります。
・結果(感想)
今回も何人ものポケ活中の方とすれ違い、まだまだポケモンGOは衰退していないことを確認。私の周りで遊んでいる方はすでに0になってしまったので、レイドバトルで多くの方と出会えると、落ち着きます。
最近は仕事の時間とイベントが重なっていたために、久しぶりの参戦となりました。大量発生は、「ヨーギラス」以来の参戦となりました。時間がある限り続けていきたいと思っているゲームの1つなので、参加をした際の報告は今後も行いたいと思います。
最後までご一読ありがとうございます。
関連した過去のブログ『ヨーギラス大量発生』『ヒトカゲ大量発生』を添付いたしますので、ご興味がございましたら、こちらもご一読よろしくお願いします。