みなさま、こんにちは。
本日は、滋賀県の南彦根で1泊して、趣味の神社参拝を2社行いました。久しぶりの少し遠出の参拝だったので、ご紹介します。
最後までご一読よろしくお願いします。
南彦根のホテル発
本日のスタートは、南彦根駅を08:13に出発するプランです。今回のホテルは、朝食付きだったので、ゆっくり頂けるように06:00に起床しました。身支度をして、朝食を食べて、部屋を片付けて、時間通りに出発することが出来ました。
南宮大社(岐阜県)
1時間程電車に乗って、『JR垂井駅』に到着しました。前日の福井県「氣比神宮」「若狭彦神社」参拝に続き、3社目の参拝です。こちらの神社は、『美濃國一之宮』です。ご興味がございましたら、是非参拝してみてください。
関西でイメージできる神社は、京都の『平安神宮』のような造りをしていました。本日も快晴で、気温も高く、11月中旬ってこんなにも温かかったかな?と疑問を感じましたが、参拝をするには良い気候でした。
多賀大社(滋賀県)
次に参拝に訪れた神社は、滋賀県の『多賀大社』です。今までに何度か参拝に来ています。ご利益が「延命長寿・縁結び・厄除け」ですので、この日も多くの参拝者が訪れていました。残念ながら御朱印はコロナの影響で、御朱印帳には印字していただけなかったので、今回は頂くことを諦めましたが、このような神社が多くなって、慣れからか残念に感じることはなくなりました。
毎回電車で行くのですが、1時間に1本しかないローカル線が最寄り駅なので、ゆっくり参拝や観光を行うか、必要最小限に参るかは、その時の気分に任せます。
気が付けば、今回の神社巡りは3県を行くという豪華な旅行でした。
彦根城(滋賀県)
1度彦根駅に戻り、そのまま大阪に帰る予定をしていたのですが、久しぶりに彦根城を見たいと思い、彦根城周辺までウォーキングしました。5年ぶりくらいに彦根城周辺を散策して、有料の城内に入ろうか悩んだのですが、私はお城自体にはあまり興味がなく、大体お金を払っては後悔しているので、今回はそのまま彦根駅に戻りました。
快活CLUB(マッサージチェアールーム)
大阪に戻り、ブログを更新しようと梅田の「快活CLUB」を訪れました。空いていたブースがマッサージチェアーがあるブースしかなかったので、仕方なくこちらのブースを選びました。マッサージチェアーのあるネカフェは、何度か行ったことがあるので、全然期待をしていなかったのですが、こちらは違いました。
ブログを更新する目的から、マッサージチェアーを満喫する目的に変わっていました。それくらい気持ちがいいです。まず、リクライニングが高級な深夜バスのように、ゆりかご状に倒れます。そして、首、肩、腰、お尻、太もも、足、以外に腕のマッサージもしてくれます。15分間で1ターンですが、1度体験すると、15分では足りない気持ち良さです。ご興味があってまだ使用をしていない方は、1時間使用してみて下さい。
最後に
今回は、JRの色々な駅で下車して、味のある風景を楽しみましたが、私は見慣れた大阪駅が1番落ち着きます。特に夜はきれいで騒がしくて、寂しくて落ち着きます。JR環状線の夜の景色を見比べて、自分好みの駅を探してみるのも面白いかも。
そんな休日を今回はご紹介しました。皆様の落ち着く駅もよろしければ教えてください。
最後までご一読、ありがとうございました。